-
活動地域首里石嶺町、首里久場川町、首里鳥堀町、首里赤田町、首里崎山町、首里汀良町2・3丁目、首里赤平町2丁目、首里儀保町3丁目、字銘苅、銘苅3丁目8・9番地、安謝、天久、曙、港町
事務所首里石嶺町3-218-4-101
電話:098-894-7121 -
活動地域具志、宮城、高良、宇栄原、鏡水、安次嶺、赤嶺、田原、金城、字小禄の一部、小禄4・5丁目、山下町、奥武山町、垣花町、鏡原町、西、東町、辻、久米、若狭1丁目
事務所高良2-3-3
電話:098-858-4044 -
活動地域上間、仲井真、国場の一部、長田2丁目、真地、識名、繁多川、三原、松川
事務所長田2-3-17丸正荘
電話:098-853-6180 -
活動地域安里1・2丁目、前島、松山、若狭2・3丁目、久茂地、牧志、松尾、壺屋1丁目、樋川、楚辺、泉崎、壺川、旭町
事務所樋川1-1-68池原ビル 1階
電話:098-894-6584 -
活動地域首里末吉町、首里大名町、首里平良町、首里赤平町1丁目、首里儀保町1・2・4丁目、首里汀良町1丁目、首里当蔵町、首里池端町、首里桃原町、首里大中町、首里真和志町、首里山川町、首里寒川町、首里金城町、古島、真嘉比、松島、おもろまち3・4丁目、銘苅1・2丁目、銘苅3丁目(8・9番地除く)
事務所首里赤平町1-4-1
電話:098-885-4789 -
活動地域字小禄の一部、小禄1・2・3丁目、古波蔵、与儀、寄宮、壺屋2丁目、長田1丁目、国場の一部、大道、字安里、安里3丁目、泊、上之屋、おもろまち1・2丁目
事務所寄宮2-6-11
電話:098-853-2448
力あわせて
がんばります
参院選沖縄
タカラ さちか参院選 比例
白川 よう子県知事
玉城 デニー衆院議員
赤嶺 政賢参院議員
伊波 洋一参院議員
高良 鉄美県議
渡久地 修県議
比嘉 みずき
争点1
物価高騰から、
市民のいのちとくらしを守る
政府いいなり、新年度予算で市独自の物価対策がない知念市政をささえる自公勢力か、学校給食費無償化など、市民の要求で市政を動かし、くらしを守る先頭に立つ日本共産党か、問われています。
争点2
命どぅ宝――戦後80年、 「戦争の心配のない」沖縄へ
大軍拡の石破政権にノーを
大軍拡で新基地建設、自衛隊増強、軍事要塞化をすすめ、憲法9条改悪し「戦争への道」をすすむ石破政権にノーを。反戦・平和をつらぬく日本共産党6名を送って、「戦争の心配のない」沖縄・日本をきずきましょう。
争点3
玉城デニー知事をささえる
オール沖縄の前進を
石破政権は、自公勢力とともに、オール沖縄を転覆しようとしています。オール沖縄のカナメ・日本共産党をのばして、同時に行われる参院選、来年の知事選・市長選でのオール沖縄勝利へつなげましょう。
市民の願いで
市政動かす
物価高騰対策 市へ緊急申し入れ
- ●小学校、保育所等の給食費完全無償化
- ●全世帯と子ども食堂にお米券の配布
- ●困窮家庭に向けて、水道料金の減免、電気・ガス・ガソリン代補助
- ●国保税1世帯1万円減税
- ●低所得者への家賃補助など、4月1日、市へ申し入れました。
市民の願いにこたえ、さきがけて提案
ねばり強く取り上げ実現
学校給食費 中学生は無料、小学生は半額補助
「義務教育は無償。給食費は無料に」と、10数年前からくり返し求め、県が中学生の無償化を打ち出すなか、4月から実施に。
子ども医療費 50年前から取り上げて 中学卒業まで無料
署名運動と結んで、1972年9月、日本共産党の瀬長フミ那覇市議(当時)が県内で初めて取り上げて以来求めて、一歩ずつ拡充してきました。全国2番目 レインボー宣言とパートナーシップ登録制度
2015年2月議会で、男性・女性で差別しない社会づくりを提案。市が取り組むきっかけになりました。
住民の苦難軽減の立場で
困っている人に寄り添う
浸水軽減 20億円の雨水調整池が稼働
日本共産党アンケートに寄せられた市民の怒りの声と浸水現場写真を議会で示して要求。11年かけて完成しました。
身近な相談相手 無料生活・法律相談
生活相談所を構え、国会議員や県議のネットワークもいかし、弁護士の協力もえて実施。
自民などの
悪政の持ち込み許さず
国の欠陥で赤字のなか 国保税値上げ許さず
沖縄県だけ、国の交付金制度の欠陥で大きな赤字に。
「一般会計から国保会計へ支援をして、国保税値上げを抑えるべき」とただして、毎年10億円規模の繰り入れで値上げをストップ。
自民の妨害はねのけて 文化芸術劇場「なはーと」建設
「拙速」と自民が妨害。共産党市議団は文化関係者、多くの団体、市民と力をあわせて、「事業を中止した場合は、市民会館がない状態が8年、10年続く」と早期建設を求めて、2021年10月オープンに。
企業・団体献金受け取らない日本共産党だから 那覇・自民などの政治とカネを徹底追及
市有地をめぐる贈収賄事件で、自民党議長の辞職や、議員関与の真相究明を真っ先に求めたのが共産党市議団です。
自民市議後援会の政治資金報告書への不記載や、市幹部が職員に知念市長の政治資金パーティ-券を市庁舎内で販売していた疑いも徹底追及。
保革を超えた大同団結をよびかけ
オール沖縄のカナメ
辺野古埋め立てを認めた仲井真元知事。この裏切りに「いまこそ保守・革新をこえ、建白書で団結しよう」と呼びかけたのが共産党市議団です。オール沖縄の知事や、那覇市長、国会議員の誕生へ、誠実に力をつくしてきました。
沖縄振興予算削減 国の沖縄いじめとたたかう
政府は基地とリンクして、沖縄振興予算を4年連続削減。市民生活にも影響しています。その防波堤となって、市民を守るために全力を尽くしているのが共産党市議団です。
国へ決議・意見書 起案して提案全会一致で可決
米軍の事件・事故への抗議決議や、高額療養費の自己負担上限引き上げの撤回を求める意見書など、起案して、全会一致での採決をあと押し。